2018年03月06日

金沢市民芸術村の展示スタートしました。

サニーレタスのように独り占めしないで、共に同じテーマで作れたらいいな、そんなオモイからはじまった今回の展覧会、
金沢市民芸術村の展示スタートしました。

無茶振りにもかかわらず、賛同いただいたたくさんのアーティストの方々と芸術村のスペースを素敵な空間に変えて、お客さんたちと共に素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございます。。。
金沢市民芸術村の展示スタートしました。

金沢市民芸術村の展示スタートしました。

金沢市民芸術村の展示スタートしました。

金沢市民芸術村の展示スタートしました。

金沢市民芸術村の展示スタートしました。

ダキシメルオモイ
とても豊かな広がりを与えていただけているなぁ、とても有り難いなぁ、そう感じております。。。

とてつもない大きな大きなエネルギーで引き起こされた東日本大震災、悲しいこともたくさんたくさんあったけれど、そのエネルギーはマイナスだけにとどまらず、プラスにも、振り戻しの力が働くんだなぁ、オモイがひとつに集まると、こんな素敵な力になるんだな、そんな光を感じさせていただいた夜でした。

金沢市民芸術村の展示スタートしました。

福島の方々の力添えがしたい
そのオモイで被災地に飛び込みスタートした
ダキシメルオモイ プロジェクト

1番最初は、
抱っこ出来る3歳までの子どもさんのいる家族限定でスタートしました、
しかし福島で出逢ったお母さんたち、
そんな枠に収まりきらないんですね、
子どもを守るために、悩み苦しみ、しかし前向きに力強く生きるお母さんたち、
力添えがしたい、
描いて欲しいと手を挙げていただいたお母さんたち、

もう親子ならいい、
ルール変更させていただきました。

金沢市民芸術村の展示スタートしました。

出来上がってお母さんたちのところへ持っていったら、とても喜んでいただきまして、みなさんぱっと明るい顔になったんですね、そのときに絵の力、アートの力は、こうした使い方もあるんだ、お母さんたちとの関わりを通してたくさんのことを教えていただきました。

それから6年の間に、出逢ったたくさんの家族、
なんとか力添えしたい、楽にしてあげたい、
なり振り構っていられなくなりまして、、、
どんどんどんどんルール変更は進み

今、描いているのは
抱っこすらしていない
ただひとりのお母さん

金沢市民芸術村の展示スタートしました。

目に見えない
抱きしめているオモイ

ダキシメルオモイ
このテーマを描きつづけて
最終的には、
自分で自分を抱きしめて欲しい
それはとても難しいことだけれど
とても大切なこと
そんな姿を描けたらいいなと

今いる場所はそんなところです

金沢市民芸術村の展示スタートしました。

いろいろな場所で、かけ破れ
たくさんのオモイを、描き破れ

そんなメッセージを強く送られているんだなと
感じた、今回の展覧会、
今日、明日と会場で公開制作しています
会場の他の作家さんの作品と共にお楽しみいただけたらいいなと思います。


同じカテゴリー(「ダキシメルオモイ」)の記事画像
三重県伊賀市でダキシメルオモイ展開催中
【ダキシメルオモイ プロジェクト】 ○会員、支援金募集のお願い
3/9 NHK「Dearにっぽん」(全国放送)にて紹介していただきます。
3月にNHKで放送予定
浜松での3か所での展示が終わりました。
仙台放送さんに放送していただきました。
同じカテゴリー(「ダキシメルオモイ」)の記事
 三重県伊賀市でダキシメルオモイ展開催中 (2025-03-22 23:19)
 【ダキシメルオモイ プロジェクト】 ○会員、支援金募集のお願い (2025-03-04 22:27)
 3/9 NHK「Dearにっぽん」(全国放送)にて紹介していただきます。 (2025-03-03 22:30)
 3月にNHKで放送予定 (2025-02-28 22:52)
 浜松での3か所での展示が終わりました。 (2025-02-13 20:53)
 仙台放送さんに放送していただきました。 (2025-01-29 20:31)


ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!