2024年03月12日

東日本大震災から13年

3月11日あれから13年
昨年描かせていただいた石巻市の西城家のドキュメンタリー(YouTubeで公開されたダイジェスト版になります)
にてダキシメルオモイを紹介していただきました。

途中で登場する、亡くなった方を成長させて現在の家族と一緒に描く支援活動をされていた森琢磨さん、数年前に病で亡くなって、春音さんの18歳に成長した姿を描いて渡すと言う果たせなかった約束を代わりにさせていただいた感じがしています。モデルさんを成長させて描いたことがなくて、数ヶ月悩みましたが、夢のなかで2回(18歳の春音さんの顔、弟を後ろから抱きしめてそれを家族で囲む姿)が浮かんできて、描き上げることが出来ました。
森さんにも助けてもらえたような、、
何より家族の笑顔が見ることが出来てホッとしています.
観ていただけたら有り難いです。


動画は以下で見れます↓ ↓ ↓

「NNNドキュメント 東日本大震災13年〜生きる支え〜」
  


2024年01月16日

【チーム渥美半島】始動しました。




【チーム渥美半島】始動
能登半島地震を受けて被災した方々への支援をするため、渥美半島の有志の方々と支援チームを立ち上げました。渥美半島で作られた野菜などを能登半島へ届けられたら、能登半島から渥美半島へ
日本海側へ太平洋側から支援をしていきたいと思います。第一便は来週22日に石川県金沢市のメロメロポッチさん、富山県砺波市のボランティアグループ Silbern23 シルバーンさんへ、集められた支援物資をお届けする予定です。

立ち上げに参加したオモイとして
ダキシメルオモイの展示や活動、モデルなどで出会った北陸や石川県の人々から受けたたくさんのご恩を
お返し出来たらと思っています。

【チーム渥美半島】Instagramを開設しました!
活動報告も兼ねてメンバーで投稿して行こうと思います。
以下からInstagramフォローしていただけたら励みになります!よろしくお願いいたします。

https://www.instagram.com/team.atsumihanto...

  


Posted by 小林憲明 at 20:40
Comments(0)日記ふるさと

2024年01月08日

cool Japanで紹介いただきました

今朝cool Japanで紹介いただきました


6歳で亡くなった春音ちゃんの18歳になった姿と家族を繋ぐ絵





スタジオ号泣していました。









奇しくも今日は父親の命日
新年から有り難いです
#coolJapan
#東日本大震災
#家族の絵
#ダキシメルオモイ
  


2024年01月02日

令和6年、能登半島地震、お見舞い申し上げます。


能登半島の地震、北陸で被災された方々、お見舞い申し上げます。
能登半島、志賀町や穴水町、七尾市、羽咋町、石川県、能登島、、、お世話になった方々、モデルさん、広範囲に被害があった様子が伝わってきて胸が痛いです。
能登半島と対局の渥美半島で、普段通りの日常の有難さを感じながら、明るく上を向いていけるように日常を過ごしたいと思います。

元旦の放送予定だったCOOLJAPANは
来週8日(月)午前8時から9時半に変更になりました。
少しだけダキシメルオモイを紹介していただいています。

COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜
外国人の視点で日本文化の魅力を再発見!
放送日時:2024年1月8日(月)8:00~9:30 NHKBS
番組HP:https://www.nhk.jp/.../ts/P2RMMPW5JM/episode/te/WPNY4KMNRN/
※NHKプラスでの配信の予定はありません
写真は2015年に金沢駅にて撮影したもの
  


2023年12月30日

元旦にCOOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜に紹介されます。




3月にNHKで放送してもらった映像が
日本に住む外国人視聴者がアンケートに回答して、その中からトップ10に選ばれたそうです。元旦からですが、見ていただけたら有り難いです。




COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜
外国人の視点で日本文化の魅力を再発見!
放送日時:2024年1月1日(月)18:00~19:29 NHKBS
番組HP:https://www.nhk.jp/.../ts/P2RMMPW5JM/episode/te/WPNY4KMNRN/
※NHKプラスでの配信の予定はありません
  


2023年12月24日

伊豆下田市で来年の打ち合わせ


来年の伊豆下田市での展示打ち合わせと取材に伊豆半島に行ってきました。
前回は4年前に下田市のお隣、南伊豆町で

金剛院というお寺の本堂と

下賀茂熱帯植物園をお借りして
開催していただきました。

花々がとても綺麗です。


4年前のスタッフの方々と食事会
今回も、民宿KODOKODOのオーナーにお世話になります。

そのまま宿泊して翌日に会場にて打ち合わせ


廃屋工場跡を有効活用した下田の新しいスポット”with a tree”

どんな展示にするかワクワクしてきました。
会期は2024年6月14日〜16日に決定。
下田に暮らす家族のダキシメルオモイをまた募集して取材して
当日会場にたくさん並べられたらと思います。

そのあと時間をいただいてKODOKODOオーナー良江さんに連れていっていただいて
下田や伊豆のいろいろなところで作品を持って撮影隊しました。


伊豆半島で一番古い神社
白浜神社、別名、伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)
に開催が決まったお礼と下田の会場をお借りするお願いと会期の報告にきました。
縁結びの神様でもあるようです。


下田の街中にある凰香(おうか)にて昼ご飯
チャーシュー麺を注文
何を頼んでも美味しいのだろう町中華。。。
追加で中華飯を頼みたくなりました。


ペリーが通ったと言われる”ペリーロード”
下田というと黒船のイメージが強いですね。


鍋田浜、江戸時代にここで積み荷の点検をして合格した船だけが江戸に行けたとか
午後だったので陽が海に当たらずに、綺麗な緑色が見えませんでした。
天間壮の三姉妹のラストシーンで使われていた浜辺だそうです。


龍宮窟(りゅうぐうくつ)
またの名をポルコのアジト(紅の豚)


このシルエット、下田の印象的な形に見えました。
 

陽が沈む時間が迫ってきて
夕陽が綺麗に見えるスポットに急ぎます。
本当は雨予報だったのですがなんとかもってくれました。
有難し。。。





愛逢岬(あいあいみさき) 不思議な名前、由来を知っているひと、教えて欲しい。
なんとか夕陽に間に合いました。


岬にあるお土産屋さん、最近オーナーが変わったとのこと
普通の市販のお土産のほかに、地元の作家物が手に入るお店にチェンジアップしていました☆


翌日、モデルさんの親子で通っていた
いのうざわこども園のパイプオルガンのある遊戯場で撮影させていただきました。
46年前開園、それからお金を貯めて10年後にドイツの技術者によって設置されたパイプオルガン


パイプオルガンのある保育園は世界でここだけ、
園長先生自ら演奏されるそうです。
扉を開けていただき、演奏モードにしてもらいました

モデルさんと記念撮影


帰り道の蓮台寺にて、吉田松陰先生の下田からアメリカへの出国計画のとき、自病の皮膚病の治療のために立ち寄った温泉があると聞いて逗留した吉田松陰寓寄処へ

吉田松陰先生が入ったといわれるお風呂


入浴した温泉は入れませんでしたが、近くの足湯にて、山々は当時から変わってないのだろうなぁと偲びながら入浴してきました。


KODOKODOの良江さんと娘さんとお孫さんのダキシメルオモイ
前回の南伊豆展のときに制作

宿のなかに貼ってあったポスターに書いてあった
開催時期のところにあった” いつか ”の文字

4年かかりましたがまた伊豆半島で開催決まりました。
全力で臨みたいと思います。

メリークリスマスイブ☆


  


2023年12月15日

2024年カレンダー完成しました。



ダキシメルオモイカレンダー2024
遅ればせながら来年のカレンダー作りました。


この12年間で体感したご縁が繋がり易い節目
春と秋のお彼岸、
物事をはじめたり、ご縁が巡りやすい
新月と満月、春分秋分、夏至冬至
それぞれ記載しておきました。
ご縁巡りカレンダー


希望する方は
必要冊数と送り先をメッセージにて送ってください。
よろしくお願いいたします



⚪︎仕様:2ヶ月めくり/壁掛けタイプ
⚪︎サイズ:縦210mm×横297mm)開いたときのサイズ縦420mm×横297mm)/中綴じ
⚪︎価格:1冊1,500円(税込、送料込)
2冊目からは1冊1,000円(税込)
売り上げはダキシメルオモイプロジェクトの活動維持費にさせていただきます。



#2024カレンダー
#カレンダー
#中綴じカレンダー
#カレンダー
#ダキシメルオモイ
#ダキシメルオモイカレンダー
#満月新月記載
#春秋のお彼岸記載
#ご縁巡り
#ご縁巡りカレンダー
  


2023年12月09日

中部写真記者協会 ニュース企画部門 優秀賞 受賞☆




今年3月、NHK「おはよう日本」で放送していただいた映像
中部写真記者協会の
ニュース企画部門で優秀賞を受賞したそうです。
おめでとう御座います
3月の放送まで半年間、何回か渥美半島のアトリエまで通って撮影したり、一緒に南三陸まで何回か同行してくれたり、、、
時間をかけて取り組んでいただいて思い出深い映像になりました。
有り難うございます☆
受賞作品を含む写真、映像約170点は、名鉄百貨店本店(名古屋市中村区)で13~18日に開かれる「中部報道展」で展示、上映されます。
入場無料。問い合わせは同店(052・585・1111)。


NHK WEB NEWS 動画はこちらから
 ↓
絵の中で成長した我が子と再会
>


  


2023年11月29日

広島での被爆体験を話していただきました。



広島で6歳で被爆された黒田レオンさんに、田原市の清田小学校にて被爆体験、戦争のこと話していただきました。


今回で2回目、前回から3年たってウクライナ、ガサと戦争が身近になった今、日本が戦争をしていた時代の話、子どもたちにどう響いたか、、
貴重なお話、ありがとうございました。

3年前のお話の動画

ヒロシマ被ばく体験のお話


#原爆体験
#ヒロシマ
#黒田レオン
#清田小学校
#田原市
#作手から
  


Posted by 小林憲明 at 23:10
Comments(0)日記原発

2023年11月29日

映画「発酵する民」観てきました。




「発酵する民」を観てきました。
平野監督が7年間追跡した鎌倉の人たちの暮らし
酒造り、味噌造り、パン造り、塩造り、、、
目に見えない細菌への働きかけ
関わり方、丁寧な生き方、
太陽を中心にしての暦、
そこに暮らす方々ではじめた盆踊り部
いろいろな人を巻き込んで
それが人々へ発酵を促しているような
現在の私たち日本人が忘れてしまった感覚
そんな世界が広がっているように思いました。

「発酵し続ければ腐敗しない」

鑑賞後に平野監督とたくさんお話出来て
七年かけて丁寧に作られた映画、
酵母のようにたくさんの人に観てもらって
発酵していったらいいなと思いました。

映画を観る機会を作ってくれた実行委員のみなさんも
ありがとうございました☆
素敵なメンバーが集うコミュニティーカフェ かがよひ

名前の由来は、ここのマスター岸さんがはじめて自分で見つけてきた美味しい日本酒(岐阜の日本酒、現在は作っていない)の名前がかがよひと言う由来のスペース
ここに集う人たちも発酵しているなぁと感じました。

〇この映画を観たいと思ったキッカケ、、、
先月、南相馬で偶然に醤油の絞り体験をして

富山で糀を守る人たちと出会って
糀ジュースを飲んだら持病の痛みが和らいで
菌の働きを実感して

そこで紹介された岐阜で麻づくりをしている家族の住む
岐阜県揖斐川町春日村に取材に行って
その村で代々続く鎌倉踊りのことを聞いて

後日、ネットで鎌倉踊りを調べたら
映画「発酵する民」のなかに出てくる
鎌倉で暮らす人たちの盆踊りに行き当たったのでした

菌に導かれているような
味噌汁や日本人が昔からともに生きていた
菌のことを考える機会をいただきました

有り難うございます。。。

「発酵する民」公式サイト 
↓ ↓ ↓
https://fermentfilm.com/jisyu


#発酵する民
#コミュニティーカフェかがよひ
#愛知県
#岩倉市
#ホメホメ愛大会

  


Posted by 小林憲明 at 09:30
Comments(0)日記原発